動画を就活の武器にしませんか?


◆「障がい者委託訓練」という制度をご存知でしょうか?

障害のある方の就業を実現するために実施している、パソコン、就労準備、ビジネススキルが学べる職業訓練です。

手帳をお持ちでハローワークに求職登録されている方なら、受講料は無料です。

チャレンジドリッチでは、需要が高まっている動画制作の技術訓練を行うことで、皆さんの就労をサポートしていきます。


◆一般企業に動画制作担当として就労するメリット

◯当事者側

・一人で完結できる仕事なので、自分のペースで作業ができる
・急な体調変化が起きても周りに迷惑をかけにくいので気が楽
・対人関係におけるストレスを軽減できる
・長期的な就労が期待できる

◯雇用主側

・動画マーケティングに取り組める
・仕事を切り出さなくて良い
・コミュニケーションに起因するトラブルを回避できる
・安定した雇用が期待できる

 

【企業様向けリーフレットです↓】
働き方例 表面
働き方例 裏面


◆チャレンジド(障がいを抱える人)をリッチ(豊か)にするために。

チャレンジドリッチは、今までになかった新しい働き方を創造していく会社です。

ぞれぞれの個性に合わせた無理のない作業と、生活できる十分な収入の実現をエンターテイメントの分野で目指します。


◆YouTubeチャンネル【チャレンジどーナツ】更新中です!

ブログ

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 現在、弊社では、就労継続支援B型作業所の開所を進めています。 コーチの指導のもと歌・ダンス・演奏・芝居などのレッスンを行い、ライブやコ …

事業内容

  1. 【経営理念】

障がいを抱える人に、豊かさを。

支える家族に、安心を。


【主な事業内容】

 障がいをお抱えの皆様

 ・動画制作の職業訓練(障がい者委託訓練)
 ・アーティスト活動のプロデュース及び、マネジメント

 障がい者雇用をお考えの企業様

 ・雇用された方に対する動画制作全般のサポート
 ・動画制作用PCのレンタル
 ・動画制作サテライトデスクの提供

◆プライバシーポリシー
◆アナウスメント

会社概要

会社名 株式会社 チャレンジドリッチ
設立 令和3年3月3日
代表者 宮崎達也
資本金 500万円
所在地 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-2-1
広小路伏見中駒ビル2F-8
連絡先 電話:052-211-7636
FAX:052-211-7637
Mail:top@charich.com

◆アクセス